道の駅の話 第32話 道の駅いとだ(福岡県) [最近のお仕事]

 先日、昨年4月にオープンした道の駅いとだ(福岡県)に行ってきました。

michinoeki-itoda.jpg

 道の駅いとだは福岡県北部田川郡糸田町にあります。糸田町は、豊前と筑前の国境の地として関所が設けられ、旧太宰府官道が通過する古代から知られた地であり、現在も主要国道201号線バイパスが東西に横断する福岡県北東部の交通の要衝として多くの人が通過しています。その通過客の休憩施設として2006年から道の駅が計画され晴れて昨年4月にオープンとなりました。
 糸田町が農産物直売所や食事を提供する屋台村を約4億3千万円で建設。国は24 時間利用できるトイレや観光情報などを提供する情報休憩棟、駐車場(108台)を約3億円かけて整備したとのことです。

おじゅごんち市場からすお.jpg

フードコート.jpg


 本館施設には特産品の物産館である「おじゅごんち市場からすお」があり新鮮な農産物、海産物、農産物加工品などが販売されています。「おじゅごんち」 というのは、地元金村神社のお田植祭が、毎年3月の15日(じゅうごにち) に行われることから、いつからかこのように呼ばれるようになったのだそうです。
「からすお」の由来は、その昔、峠にさしかかった神武天皇一行が、一羽のカラスに導かれ、悪天候の中を無事に峠越えができたという伝説からきています。入口を挟んで物産館の反対側には飲食テナントが入ったフードコートがあります。うどん・そば、サンドイッチ、すしなど軽食を中心とした5店舗があります。そこで気になったのが石炭の町筑豊ならではの商品「石炭ソフト」!食べてみましたが・・・ん~~。ビミョウ~~~?! 

石炭ソフト.jpg

 さてこの道の駅いとだがある地域は筑豊地方と呼ばれています。かつては日本有数の炭鉱の町として栄えましたが、現在では多数の 「産業遺産」を有する文化の街へ変化しつつあります。この筑豊地方にはこれまで「道の駅うすい」と「 道の駅ひこさん」という2つの道の駅があったのですが、この3年ほどで立て続けに 3駅が開業し、5つの道の駅がひしめきあう道の駅激戦区になってしまいました。その他にも農協経営の農産物直売所などもあり、今後は施設ごとの差別化を明確に打ち出さないと淘汰されてしまうでしょう。新規開業した「道の駅いとだ」もここに来なければ味わえない魅力をどう出していくか注目したいと思います。

img123.jpg
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。